高木会計事務所のホームページにお越しいただきありがとうございます。
当ホームページでは、確定申告や会社設立、財務会計など税理士への依頼をご検討されている方へ当事務所のサービス内容、料金、事務所の概要など、税理士選びの検討材料となる情報をご提供することを目的としております。
当事務所は2011年に税理士事務所として開業しました。
開業後10年以上経過し、八幡市に限らず近隣の京田辺市、宇治市、木津川市、城陽市を中心に京都、大阪、奈良の事業者の方々の顧問税理士として関与させていただいております。
当事務所は開業以来、「相談しやすい税理士事務所」をモットーとして活動しております。
それはお客様となんでも気軽に話ができる関係こそが信頼関係を構築するための近道と考えているからです。
また小規模な税理士事務所ですので、ご契約いただいている顧問先様には『身近な相談相手』と感じていただいているようです。
税理士をご検討中の方には当事務所のホームページをご覧いただき、ご興味を持っていただけたり、ご相談・ご質問等があればお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
きっとお客様のお役に立てるものと自負しております。

高木会計事務所にお任せください

税務顧問(法人・個人)、税務調査、融資(資金調達)、節税対策、記帳代行、開業・法人成り・会社設立などのスタートアップ支援を行っています
その他、会計ソフト導入サポートや自計化サポートも対応しております。
初回相談料は無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。

高木会計事務所について

お客様の置かれた状況をあらゆる角度・視点から考察し、決算時のみではなく、月次レベルから状況把握を行い最善を尽くします。
税理士事務所の敷居を低くし、税理士がもっと身近な存在となり、お客様の個々の状況に応じて柔軟に対応できるよう努めます。
自らの税務会計の知識と経験を活かし、また、社会保険労務士・司法書士・弁護士等の各分野の専門家と連携し、ワンストップで問題解決できるプロフェッショナルとしてサービスを提供いたします。

高木会計事務所が選ばれる理由

明瞭でリーズナブルな料金

明瞭でリーズナブルな料金体系を設定しており安心してご相談いただけます。料金についてはホームページ上で開示しておりますのでご確認ください。料金について個別のご相談も承ります。双方納得の上料金を設定させていただきます。

相談しやすい税理士事務所

かかりつけ医のような感覚で気軽に相談していただける身近な事務所を目指しています。当事務所ではお客様にとって『相談しやすい税理士事務所』をモットーとしております。何なりとお気軽にお問い合わせください。

税理士が直接対応いたします

会計事務所を開設以来お客様の対応は公認会計士・税理士である事務所代表が直接対応することを基本としております。何なりとお気軽にご相談いただけます。

高品質なサービスの提供

当事務所では、公認会計士・税理士の資格を有する当事務所代表が、責任を持って御社を担当いたします。 個人事業者から上場会社まで幅広く関与して得た経験・知識・ノウハウでお客様を全力でサポートいたします。

迅速な対応

経営者の皆様のご都合に合わせて、臨機応変に対応いたします。何かと忙しいのが経営者の皆様ですから、ご要望に応じて平日の夜間(21時まで)や土日祝日も可能な限り対応させていただきます。

様々な業種の税務・会計に対応

当事務所は、これまで幅広い業種の会社に携わってきていますので、卸売業、小売業、建設業、製造業、飲食業、不動産業、サービス業などあらゆる業種に対応することができます。

主なサービス

税務会計顧問
サービス

お客様を継続的にトータルサポートするサービスです

開業支援
サービス

会社設立・独立開業のお客様をサポートするサービスです

年1回決算申告
サービス

確定申告書の作成・提出のみをサポートするサービスです

記帳代行
サービス

個人事業主や中小企業で経理担当者がおらずご自身で記帳ができない方を対象としたサービスです

税理士変更を
お考えの方

さまざまな理由で現在の顧問税理士に不満をお持ちで、税理変更をご検討中の場合はご相談ください

公認会計士業務
サービス

学校法人監査、社会福祉法人監査、労働組合監査等の監査業務の依頼をご検討の方はご相談ください

よくある質問

個人事業主や小規模の会社でも対応してもらえますか?

個人事業主のお客様、法人のお客様すべて、業種や規模、従業員数等を問わず対応致します。
ご安心下さい。

新規開業をしましたが、会社設立後でも相談することは可能ですか?

ご相談いただくことは可能ですが、出来れば事前の相談をお勧めいたします。
会社設立の登記が終わってから、一定期間が経過してしまうと、税務署等に提出しなければならない書類の提出期限が過ぎることによりその特典が受けられないものも出てきます。
よって会社設立手続の段階からご相談頂く方が良いと当事務所では考えています。

起業しましたが、経理の仕方がわかりません。

起業されてすぐの社長は営業に専念し、事業を軌道に乗せることが重要です。
経理の仕方が分からなくても、当事務所では記帳代行をお受けすることが可能です。
ある程度事業が軌道にのってから、自社に会計ソフトを導入し、自社の経理体制を整えていくのも一つの方法です。
自社で経理するべきか、アウトソーシングする方が良いかについても、当事務所よりアドバイスさせていただきます。

新着情報

INFORMATION

該当の投稿はありません。